ナヴァムシャ・ダシャー。
- shingetsu3459
- 2016年9月2日
- 読了時間: 1分
最近翻訳しているのは、ナヴァムシャ・ダシャーです。
これはナヴァムシャが正確であることを前提としていますが、もう1つはその人のナヴァムシャが正しいかどうかも検証できます。
例えば結婚のタイミングだとか、兄弟姉妹などがあるかどうかです。
しかし、これも使い方をマスターすればの話ですが、この本はとても薄いので応用講座でも勉強会をする予定です。
ダシャーの計算方法は、チャラダシャーよりはるかに簡単ですが、「パラーシャラの光」にもこのナヴァムシャダシャーがありますが、計算方法が違っています。
手計算して出す方が何かと覚えることが出来て、便利に使えそうです。

最新記事
すべて表示出生図では、12ハウスありますが、これらの12ハウスは平面的に捉えることは、チャートに焦点を絞りにくくしています。 何を読むのか?が問題です。 先ず、その人が何をしたい、人生の目標、目的を明らかにすることから始まります。...
たまに出生時間が分からないと言うことで鑑定を受けたい方がいます。 そのときは出来るだけ対応していますが、そのためには過去の出来事での検証が必要となってきます。 その1つに結婚の時期があります。一般に結婚は結婚式を挙げた日だと思っていますが、実際には一緒に住み始めた時期がそれ...
インド占星術と神道は、一見、関連性が無いように見えますが、霊的世界から見ると共通する点があります。 その1つに、天つ神と国つ神があります。 天つ神は荒魂の働きで、天照大御神を始めとする神々です。 国つ神は和魂の働きです。こちらは須佐之男命や大国主神、猿田彦神などで表されてい...